スキー

今年こそはスキーに行こうと、毎年言っている気がします。
真っ白なゲレンデを…というのは理想ですが、現実はここ南国(笑)
天然のゲレンデがないわけではありませんが、遠くてなかなか行けないんですよね…。
やはり滑るなら人口より天然が良いし。

真っ白な雪の上を、自然の綺麗な景色を眺めながら滑るって、ホント理想ですよね。
日頃のストレスが一気に解消されそう!
これは美容に効きますね、絶対(笑)
それに、腹筋と背筋を使うから、健康にも良い!
特に背筋は鍛えるのって難しいですからね…。
いい加減、腰痛から卒業したい。
寒い冬だから、家でコタツに入ってミカン食べるのも良いですが、やっぱり運動は大事ですよね!
最近は本当にインドア派が増えたなあと思います。
私も以前まではインドア派でしたけど。
運動するといい事がいっぱいあるんだなと感じてから、アウトドア派になりました。
体力がつくし、ストレス発散になるし、お風呂が気持ちいいし、ご飯がおいしく食べられるし。
本当に良い事だらけなんです。
ウィンタースポーツを始めて、冬の楽しみを作りたいです。
そして春夏秋冬、1年中ずっと楽しい事で埋め尽くしていきたいですね。
寒いのは苦手な私ですが、本当に今年こそは叶えたい願いです。
慣れるまで大変でしょうけど、失われつつあるバランス感覚が養えるといいな(笑)
みなさんも健康と美容のためにしっかり運動していますか?
していない方は、是非始めましょう!世界が広がるらしいですよ♪

スキー場へ向かう夜行バス

普通の観光バスで約8時間。
リクライニングはスタッフの掛け声で一斉に下げます。
パンとお茶の朝食付きでした。

スキー場へ向かうために夜行バスを利用するのは割とメジャーです。
自分のスキー板やスノボ板などを持って行く人も多く、バスの下にちゃんと積めるようになっています。
あらかじめ荷物の持ち込みの確認があるところが多いので、荷物を積めない事はほぼないと思います。

隣が異性にならないように配慮してくれる会社もあるので確認したほうがいいとおもいます。
何箇所か乗車ポイントがあり、お客さんが乗ってきます。
この時はトイレなど降りれないことが多いので、自分の乗車ポイントでばすに乗るまえにトイレには行ったほうがいいです。
あと飲み物と、軽食もあったほうがいいです。
全員が乗り終わると、スタッフから休憩時間などの説明があり、一斉にシートを倒す合図があった後に、消灯になります。
真っ暗になるためケータイの明るさでも目立ちます。
気になる方はアイマスク必須です。
首にはめる枕もあればいいですが、荷物になるのでタオルでも十分です。
大きめのバスタオル一つあれば膝に掛けたり頭からかけて自分の空間をつくったりと何かと便利です。
雪山に入ると結構バスが滑る感じがして怖いです。
運転手さんによってはすこし荒い人もいます。
事前に口コミで調べる事をお勧めします。

«
»