変わった趣味
みなさん自分の周りで変わった趣味を持ってる人っていますか?
私の周りには数名います。ほんと面白いですよね。
もはや凄いですよね。何その才能っていうぐらい(笑)
今は結構増えてると思いますが、「コスプレ好き」さん。
ゲームセンターでもたまに見かけたりしますよね、コスプレ。
ネットで検索するとたくさん出てきますが。
私の友人はそれこそネットで買ってるみたいですが、結構値段するんですよね。
自分で全て作る人もいるんだとか。信じられない…。
コスプレ好きな方って、着るだけじゃなくしっかり化粧まで真似ちゃうのも素晴らしいですよね。
そんなにクオリティ求めてどうするんだろうなんて思いますが…絶対言えない(笑)
中にはアニメなど、内容を全然知らないけど、そういう服が好きで着る方もいるんだとか。
メイド服好きとか、ゴスロリ好きと同じ…っていう解釈でいいんですかね。
まあこの方より変わっているのは「ピンク好き」ですかねえ。
女の子はピンク好きっていう人多いと思いますが、私の友人は好きすぎてピンクの物だらけっていう…。あの有名人かと思いますよね(笑)
可愛いとは思うのですが、集めすぎるのもどうかと…。
でもキッチン類ってあまりピンク色ないじゃないですか。家電製品とか特に。
そういうのは塗っちゃいますからね…。
その技術、他で使えよ。と突っ込まざるを得ないですよね(笑)
他にも変わった趣味の方は何人かいますが、ツッコミが似てくるのでやめときますね(笑)
みなさんの周りにも、隠れて変わった趣味の人がいるかもしれませんよ~。探してみてくださいね(笑)
店員がコスプレしている居酒屋
居酒屋のイメージというと、会社帰りのサラリーマンや、オジさま達がビールを片手にワイワイっていう感じですよね。
今日はちょっと変わった居酒屋を紹介しちゃいましょう。
まずは店内が幽霊屋敷の居酒屋とものです。
薄暗い店内には幽霊のコスプレをした店員さんが接客してくれます。
メニューもおどろおどろしい名前のものばかりですが、どれも美味しそうですが、オーダー時にそのメニューを読み上げるのが恥ずかしくて興ざめなんですよね。
次に紹介するのは足湯付きの個室がある居酒屋です。
お酒を飲みながら癒しも味わえるという一度で二度おいしいお店ですが、神経質な方は落ち着かないかもしれませんね。
私はみんなでワイワイできる普通の居酒屋さんが一番好きです。
オーソドックスというのは万人受けしますが、もっとも自由度が高いものでねあると思います。
いつでも受け入れてくれる居酒屋というのは、入りやすいという考え方も出来ますので、流行っているのでしょう。
静かな居酒屋も、たまには行きたいものです。
大手のチェーン店は、確かに値段は安いですが、その分、学生が多くなり騒がしいのが欠点ですね。
多少価格は高くても落ち着いて寛げる場所ですと、食べることは二の次で会話が多くなりますから、会計に差はありません。
お金を持たない学生は、まず、価格が高ければ行かないので、落ち着けるのがメリットですね。
大人ばかりが集まって、本当にゆっくりと時が流れる感じがします。